陰キャのダンス

ぼっち陰キャでもダンスがしたい!そんなあなたの為に基礎基本・練習方法をレクチャーします。ぼっち陰キャ仲間は大歓迎です!

  • プロフィール
  • ダンスの始め方
  • ダンスのお悩み
  • ダンスの練習法
  • ダンスの魅力
  • ロックダンス

「ダンスの練習法」の記事一覧


ダンスに筋トレは?

【ダンスと筋トレ】筋トレは必要か?取り入れるべき人とメリットを紹介!

  • 更新日:2020年4月14日
  • 公開日:2020年1月13日
  • ダンスのお悩み
  • ダンスの練習法
ダンスに筋トレは必要なのか? 柔軟性や筋力などの基礎体力はスポーツにとって大切だけど、ストレッチはともかく筋トレはどうなんだろう? これは中々難しく、意見は大きく分かれるところ…。 そこで今回は、ダンスと筋ト […]
続きを読む
ダンスのキレ

【ダンスのコツ】キレって何?キレがないダンスを卒業する方法とは?

  • 更新日:2020年4月20日
  • 公開日:2019年12月13日
  • ダンスのお悩み
  • ダンスの練習法
ダンスの上手さを表す言葉として使われる“キレ”と言う表現。 ダンサーとしてレベルアップする上で重要な要素ですが、その言葉が一体何を指すかはキチンと理解していますか? そこで今回は、ダンスのキレにつ […]
続きを読む
即興でダンス

【即興でソロダンス】『踊って見せて!』のリクエストに応える為のコツ&練習とは?

  • 更新日:2020年4月21日
  • 公開日:2019年11月24日
  • ダンスの練習法
『ダンスやってるんだ!スゴイね~!』 初めましての掴みとして、ダンスが趣味なんです~って話をすると、ほとんどの場合がこんな良い反応を頂けます…が。 これを言われて『えっ…』となった経験はありませんか? そこで今回は、即興 […]
続きを読む
ダンスとリズム感

【ダンスとリズム感】リズム感がない人のパターン2種&鍛える練習法を紹介

  • 更新日:2020年4月21日
  • 公開日:2019年11月22日
  • ダンスのお悩み
  • ダンスの練習法
『リズム感が良くないからダンスはムリだよ~』 ダンスと音楽はセットだから、挑戦したくてもリズム感に不安があると気になっちゃいますよね~。 そこで今回は、ダンスとリズム感について。 リズム感がないとダンスはムリなのか?今に […]
続きを読む
ダンス上手くならない

【ダンスが上手くならない】ちっとも上達しない人に多い7つの原因をチェック!

  • 更新日:2020年4月19日
  • 公開日:2019年11月19日
  • ダンスのお悩み
  • ダンスの練習法
『練習してるハズなのに、上手くなった自覚がない!』 出来ることが増えてくるとダンスの楽しさは右肩上がりですが、逆に成長を実感できないとつまらないですよね…。 趣味ながら教える立場になって、僕含めやっぱりそういう人には何か […]
続きを読む
ダンス未経験から上達

【ダンスが上手くなる】未経験者に伝えたい!上達に必須な3つの基本とは?

  • 更新日:2020年4月21日
  • 公開日:2019年11月11日
  • ダンスのお悩み
  • ダンスの練習法
ダンス未経験者はどうやったら上手くなる? 憧れのダンスにチャレンジして見たけど、中々上達せずにひっそりと辞めていく未経験者って実はホントーに多いんです! 僕はダンスに『人生が変わった!』と思えるほど色々な物を貰って来たの […]
続きを読む
ダンスの練習時間

【ダンスの練習時間】初心者は1日どれくらい練習したら上手くなる?

  • 更新日:2021年5月22日
  • 公開日:2019年11月5日
  • ダンスのお悩み
  • ダンスの練習法
「全然上手くならないッ!!」 憧れのダンサー、憧れの技があって始めたダンスでも、これじゃあ続けるのも辛くなりますよね。 何が悪いんだろう…?練習時間かな…? 恐らく、この記事を見ているあなたは、そう感じているのでしょう。 […]
続きを読む
ダンス振り付けの覚え方

【振り付けの覚え方】ダンスを覚えるのが苦手なあなたに7種類の覚え方アドバイス!

  • 更新日:2020年4月19日
  • 公開日:2019年11月4日
  • ダンスのお悩み
  • ダンスの練習法
『振り付け覚えるのって難しい~…。』 短いなら簡単でも、2~3分となると混乱するし大変…。 実際、最後までキチンと覚える前に挫折した経験のある方って多いのではないでしょうか? そこで今回は、振り付けの覚え方に […]
続きを読む
ダンス練習に鏡は必須

【ダンス初心者と鏡】鏡ナシの練習がもたらす4つのデメリットとは?

  • 更新日:2020年4月14日
  • 公開日:2019年10月30日
  • ダンスの練習法
初心者さんは特に、鏡のある練習場所が必須! ダンスは体1つさえあれば練習できちゃいますが、これから色々なスキルを覚えることを考えるとデメリット多し! なんてことを、こないだツイートしました。 ダンス始めるなら鏡は必須だよ […]
続きを読む
ダンスの練習方法

【ダンスの練習方法】ダンス歴14年の独学エンジョイ勢が7種類の練習法を紹介!

  • 更新日:2020年4月21日
  • 公開日:2019年10月29日
  • ダンスの練習法
ダンスの練習は基本的に見る→真似るの繰り返し。 でもず~っと同じ繰り返しだけだと飽きちゃいますよね? また、見る→真似るだけでは中々身に付かない力もあったりするので、練習方法に工夫を凝らすことも必要だと思っています。 そ […]
続きを読む

管理人プロフィール

【陰キャのダンス】へようこそ!
デブで運動音痴で人見知りだった僕ですが、今やダンス歴16年とそこそこのベテラン。
技術はないけど、ヘタクソなりに伝えたいことを記事にまとめてます。【プロフィール】

カテゴリー

  • ダンスのお悩み (18)
  • ダンスの始め方 (7)
  • ダンスの練習法 (10)
  • ダンスの魅力 (4)
  • ロックダンス (9)
  • 未分類 (1)

My Youtube Channel

https://www.youtube.com/watch?v=sllOHGbMyS0&t=1s

ろんど君【ゲスト①】

もうやんの弟。28歳の会社員(SE)。体型は中肉中背。兄に影響されてダンスを始める(主にBREAKIN)。人見知りなので練習は独学。同じく独学でダンスを習得した兄に教えを請う。しかし、面倒くさがりな性格で長続きしないのが悩み。口癖は「めんどくせぇ。」

ザキ君【ゲスト②】

もうやんの友達。35歳のバーテンダー。生粋の運動音痴。学生時代は柔道部で、体型は太め。ダンスに興味を持ち、近所のスクールで週1レッスン(POPPIN)を受けることに。仕事疲れで行けない週もあるが、地道に練習を頑張る。口癖は「ジーザス!!(意味は分かっていない。)」

  1. 陰キャのダンス TOP
  2. ダンスの練習法
© 2020 陰キャのダンス
  • シェア
  • TOPへ