陰キャのダンス

ぼっち陰キャでもダンスがしたい!そんなあなたの為に基礎基本・練習方法をレクチャーします。ぼっち陰キャ仲間は大歓迎です!

  • プロフィール
  • ダンスの始め方
  • ダンスのお悩み
  • ダンスの練習法
  • ダンスの魅力
  • ロックダンス

「ダンスのお悩み」の記事一覧


ダンスの靴は

【ダンスとシューズ】初心者さんにオススメな練習靴&選び方のポイントを紹介!

  • 更新日:2023年2月19日
  • 公開日:2020年5月24日
  • ダンスのお悩み
ダンスの練習において、靴選びはメチャクチャ大切! 初心者さんは”動きやすい靴で”って言われますけど、靴に限っては最初からイイモノを用意するのがオススメです。 今回は靴の大切さや、初心者さんにオスス […]
続きを読む
ダンスの練習服は

【ダンスと服装】初心者さんの練習着選びのポイント×3を紹介!

  • 更新日:2023年2月19日
  • 公開日:2020年5月3日
  • ダンスのお悩み
ダンスの練習は“動きやすい服装”で! 具体的じゃないから、初心者さんはメッチャ迷いますよね。 今回は、そんな初心者さんの疑問に応える内容です。 15年のダンス経験を元に、練習の服装についての考えと […]
続きを読む
ダンスに筋トレは?

【ダンスと筋トレ】筋トレは必要か?取り入れるべき人とメリットを紹介!

  • 更新日:2023年2月19日
  • 公開日:2020年1月13日
  • ダンスのお悩み
  • ダンスの練習法
ダンスに筋トレは必要なのか? 柔軟性や筋力などの基礎体力はスポーツにとって大切だけど、ストレッチはともかく筋トレはどうなんだろう? これは中々難しく、意見は大きく分かれるところ…。 そこで今回は、ダンスと筋ト […]
続きを読む
ダンスと才能

【ダンスと才能】上達する初心者が共通して持っている素質って何?

  • 更新日:2021年2月4日
  • 公開日:2019年12月29日
  • ダンスのお悩み
『才能』は、ダンス初心者さんが、必ずと言っていいほどぶつかる壁です。 これを読んでいるあなたは、以下のどれかに該当するのではありませんか? あなたはもしかして…? ダンスを始めて、まだ1年未満 自分より後から始めた人に追 […]
続きを読む
ダンスのキレ

【ダンスのコツ】キレって何?キレがないダンスを卒業する方法とは?

  • 更新日:2023年2月19日
  • 公開日:2019年12月13日
  • ダンスのお悩み
  • ダンスの練習法
ダンスの上手さを表す言葉として使われる“キレ”と言う表現。 ダンサーとしてレベルアップする上で重要な要素ですが、その言葉が一体何を指すかはキチンと理解していますか? そこで今回は、ダンスのキレにつ […]
続きを読む
ダンス体が硬い問題

【ダンスと柔軟性】体が硬いと上手に踊れるようにはならないの?

  • 更新日:2023年2月19日
  • 公開日:2019年11月28日
  • ダンスのお悩み
  • ダンスの始め方
『ぼくメッチャ体が硬いんですよね~…』 ダンサーさんって柔軟性バツグンなイメージがあるから、体が硬いと=上手に踊れないのでは?と不安になりますよね~。 そこで今回は、ダンスと柔軟性の関係について! ダンスを始 […]
続きを読む
ダンスのやる気アップ

【ダンスのやる気】モチベーションが下降してきた時に実践したい7つの工夫を紹介

  • 更新日:2023年2月19日
  • 公開日:2019年11月27日
  • ダンスのお悩み
『ダンス…もうやめちゃおうかな…』 新しいことに挑戦したいとダンスを選択する人は多いですが、実はその多くはやる気が続かず挫折してしまっています。 踊れるようになれば楽しいし、色々とメリットも多いのに! そこで […]
続きを読む
ダンスの癖って?

【ダンスの癖】独学ダンスで付くらしい”変な癖”のパターンとは?

  • 更新日:2023年2月19日
  • 公開日:2019年11月26日
  • ダンスのお悩み
『独学でダンスやると、変な癖が付くからヤメな~』 よく耳にする話題なのですが、どうやらダンスってものは、キチンと教わらないと変な癖が付くらしいのです。 この話題について、聞いたことはあるけど具体的な癖の内容についてはよく […]
続きを読む
ダンス練習場所は?

【ダンスの練習場所】駅か?公園か?オススメの練習場所ってドコ?

  • 更新日:2023年2月19日
  • 公開日:2019年11月25日
  • ダンスのお悩み
『ダンス始めるにも、練習場所がなぁ~…』 …そうです!体を動かすには練習場所が必要なんです! 僕も最初は、仲間と練習場所を求めてあっちこっち転々としていたので、気持ちはよく分かりますよ~。 そこで今回は、ダンスの練習場所 […]
続きを読む
ダンスとリズム感

【ダンスとリズム感】リズム感がない人のパターン2種&鍛える練習法を紹介

  • 更新日:2023年2月19日
  • 公開日:2019年11月22日
  • ダンスのお悩み
  • ダンスの練習法
『リズム感が良くないからダンスはムリだよ~』 ダンスと音楽はセットだから、挑戦したくてもリズム感に不安があると気になっちゃいますよね~。 そこで今回は、ダンスとリズム感について。 リズム感がないとダンスはムリなのか?今に […]
続きを読む
  1. 1
  2. 2
  3. 次へ

管理人プロフィール

【陰キャのダンス】へようこそ!
デブで運動音痴で人見知りだった僕ですが、今やダンス歴16年とそこそこのベテラン。
技術はないけど、ヘタクソなりに伝えたいことを記事にまとめてます。【プロフィール】

カテゴリー

  • ダンスのお悩み (18)
  • ダンスの始め方 (7)
  • ダンスの練習法 (10)
  • ダンスの魅力 (4)
  • ロックダンス (9)
  • 未分類 (1)

My Youtube Channel

https://www.youtube.com/watch?v=sllOHGbMyS0&t=1s

ろんど君【ゲスト①】

もうやんの弟。28歳の会社員(SE)。体型は中肉中背。兄に影響されてダンスを始める(主にBREAKIN)。人見知りなので練習は独学。同じく独学でダンスを習得した兄に教えを請う。しかし、面倒くさがりな性格で長続きしないのが悩み。口癖は「めんどくせぇ。」

ザキ君【ゲスト②】

もうやんの友達。35歳のバーテンダー。生粋の運動音痴。学生時代は柔道部で、体型は太め。ダンスに興味を持ち、近所のスクールで週1レッスン(POPPIN)を受けることに。仕事疲れで行けない週もあるが、地道に練習を頑張る。口癖は「ジーザス!!(意味は分かっていない。)」

  1. 陰キャのダンス TOP
  2. ダンスのお悩み
© 2020 陰キャのダンス
  • シェア
  • TOPへ