
『何か新しい趣味に挑戦したいなぁ~…』
なんて思っているあなたに、僕はダンスを推したい!
僕はもう14年になるけども、未だに楽しさは薄れてないんだぜ。もうやん
今では踊るのも教えるのも趣味になっているぐらい、ダンスにどっぷりと浸かってしまっています笑
そこで今回は、ダンスの魅力について!
趣味として14年続けていても未だに飽きない、その魅力について具体的に紹介していきます。
「ダンスを始めたい!!」「何から始めたらいい?」そんなあなたはコチラをどうぞ!
マイペースにじっくり上達したい!独学ダンスはそんなあなたにピッタリです!
大人の趣味としてダンスはすっごく魅力的!
メリットの紹介の前にまず、僕があなたに“趣味としてのダンス”をオススメしたい理由を3つ紹介します。
①お金が掛からない
②運動不足を解消できる
③仕事や人間関係のストレス発散になる
大人の趣味として、都合が良い&中々魅力的な要素が詰まっていると思いませんか?
もう少し詳しく、以下にまとめます。
①お金が掛からない
お金の掛かる趣味だとそれにお金が圧迫されてしまうのが気になるところだけど…?
ダンスはお金が掛からないのがありがたいんだぜ。もうやん
スクールの場合は多少の出費は必要ですが、動画などを参考に独学で始めるなら完全無料で始められます!
②運動不足を解消できる
学生時代はバリバリのスポーツマンでシャープな体型!
でも、徐々に運動不足気味になって、気が付いた時にはその面影は消え去ってしまった。
ダンスであれば楽しく運動不足を解消できてダイエット効果も高いので、引き締まったあの頃の体型を取り戻せますよ!
③仕事や人間関係のストレス発散になる
大人になれば仕事や人間関係のイライラなどで、強いストレスに晒されることも多くなりますよね?
発散できる趣味を持っていれば良いですが、これがないと中々ツライ。
ダンスが趣味になれば、前述した運動不足と一緒にストレスも発散出来て、ドンドン健康的になっていきます♪
魅力たっぷり!ダンスを趣味にするとすっごく楽しいよ!!
僕はダンスを趣味にして14年!
バトルやコンテストには無縁なエンジョイ勢ですが、それでも飽きずに14年も続けているのは、ダンスにこんな魅力があるからです…。ダンスを趣味にすると色々な楽しみが待っています。
この記事を通してダンスに興味を持って頂きたいので、具体的に以下にまとめていきますね!
①踊れる人ってやっぱりカッコいい!
世間的なダンスのイメージってやっぱり=カッコいい!
初対面の人と趣味の話になった時に、ダンスしてますと伝えるとかなりの確率で『カッコいい~!』とか『見せて!』と言われます。
僕は元々根性無しだったけど、ダンスのおかげで変われたんだぜ。もうやん
今はダンスに向いていないと思っている人でも、チャレンジすることできっと新しい自分に出会えますよ♪
②数多くのジャンルがあって楽しみ方は無限大!
ダンスと一口に言っても、ジャンルは様々です。
ヒップホップやブレイキンなどの王道から、クランプやヴォーグなど一般的にはまだ知名度の低いものまで多岐に渡ります。
1つを突き詰めるもよし、多ジャンルを攻めるもよしなんだぜ。もうやん
まだどのジャンルを頑張るか決まっていないあなたも、きっとやりたいジャンルが見付かるはずです!
③出来ることが増えるに連れて楽しさは右肩上がり!
ダンスは一朝一夕には踊れるようになりません。
基礎固めにどうしても時間が掛かるので、最初の数ヶ月は中々上手くならずに不安を感じることも多々あります。
ですが、出来るステップが1つ1つ増えるに連れて、ダンスの幅も少しずつ広がっていくので楽しさが止まりません!
『あれだけ踊れたら楽しいだろうなぁ~』
…と思ったことが1度はあると思いますが、ホントに楽しい!
④同じジャンルのダンサーでも1人1人個性が違う!
ダンスは各ジャンルに分かれていますが『コレ!』と言う型があるワケではありませんので、1人1人で個性が違います。
その人の好きな技やステップ、憧れているダンサー、経験してきたジャンルなどによって、表現されるダンスは変化する!
僕もメインはロックダンスですけど、やっぱり色々なダンスを見ているからか、厳密にいえば”フリースタイル”と言えます。
⑤難しい技を習得できた時の達成感がスゴい!
ダンスの技やステップは難易度がピンキリで、難しいものだと習得に数ヶ月を要するものまであったりします。
僕は超不器用なので、ウインドミルに2年も掛かりました笑
それを1つ1つ習得するのは大変ですが、相当な時間&努力が必要だからこそ出来た時の達成感はひとしおです!
大人になると”自分が成長してる”って実感を持てることは減っていきますが、ダンスならその喜びが何度も味わえますよ♪
⑥好きな曲がダンスミュージックになる!
ダンスと音楽は常にセット!
カッコいいダンスミュージックで踊るも良いですが、全くジャンル違いの曲で踊るのもまた違った楽しみ方が出来ます♪
僕は最近…あいみょんで踊ってるんだぜ(照)もうやん
JポップにゲームBGM、ボーカロイドなど、僕はむしろダンスミュージックで踊る機会の方が減っている気がします…。
⑦仲間と1つのステージを作り上げる充実感!
仲間と1つの目標に向かって頑張る…正に青春ですよね!
僕は学生時代に運動部をすぐさま挫折したので、こういった熱くなれることを一切経験してきませんでした。
ヘタクソなりに努力して、話し合いながら1つのステージを作って、拍手を浴びて、大人になってこんな充実感を味わえるとは…!
今の生活に刺激が欲しい、何かに熱くなりたいなら、仲間と一緒にダンスを始めてステージを目指してみてはいかがでしょう?
魅力に溢れたダンスの世界へようこそ!
ダンスは一生楽しめる、最高の趣味である!
…と僕は思っているのですが、今回の内容を読んでそれが少しでも伝わったなら幸いです。
始めるハードルも低く、楽しみ方も無限大で、披露すれば称賛の対象になる…と、趣味として推したい要素を兼ね備えています。
ダンスの始め方に関しては、以下の記事を参考にどうぞ!